ニュースリリース

2012年09月03日 [ 音楽制作]
2013年01月11日

リアルな歌声合成による表現力豊かな楽曲制作を容易に実現

ヤマハ ソフトウェア
『VOCALOID™ Editor for Cubase』

− 歌声合成ソフト「VOCALOID™」をフラッグシップDAW「Cubase」で使用可能に。今冬発売 −

PDFダウンロード(319Kb)

ヤマハ ソフトウェア『VOCALOID Editor for Cubase』オープンプライス

ヤマハ ソフトウェア
『VOCALOID™ Editor for Cubase』
オープンプライス

※関連製品画像はページの最後をご参照ください

 ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中区中沢町10-1、社長:梅村 充)は、100%子会社であるSteinberg Media Technologies GmbH (本社:独・ハンブルグ市、以下スタインバーグ社)が開発した音楽制作用デジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア(以下DAW)のフラッグシップモデルである「Cubase(キューベース)」に、歌声合成ソフトウェア「VOCALOID(ボーカロイド)」の機能を組み込むソフトウェア『VOCALOID Editor for Cubase』を今冬に発売します。

価格と発売日

品名 品番 価格 発売日
ヤマハ ソフトウェア
VOCALOID Editor for Cubase
VOCALOIDEFC オープンプライス 今冬発売予定
2013年1月18日(金)

※『VOCALOID Editor for Cubase』は単体では使用できません。
別売の「VOCALOID3」または「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリおよび「Cubase 6.5」「Cubase 7 / Cubase Artist 7」が必要となります。

「Cubase 6.5」「Cubase 7 / Cubase Artist 7」(Windows)のみ対応しています。
Cubase Artist、Cubase Elements、Cubase AIなどは対応していません。)

◎ 「VOCALOID3 Editor」をご購入しアクティベートされているユーザー様向けに、『VOCALOID Editor for Cubase』の優待販売を実施します。詳細は後日ウェブサイトでご案内します。
http://jp.yamaha.com/mp/

製品の概要

 「VOCALOID」は、当社が2003年に開発した、歌詞とメロディーを入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術および、その応用ソフトウェアです。「VOCALOID」のユーザーが個人あるいはオンライン上の共同作業で制作した楽曲は、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画ポータルサイトに多数発表されており、大きな話題を呼んでいます。
 「Cubase」は、スタインバーグ社の四半世紀を超える音楽制作ソフトウェア開発の経験から生まれたDAWソフトウェアです。「クリエーター・アーティストの思いのままに」という理念のもと、アイデアの瞬間的なひらめきから最終形に発展させるまで、音楽を追求する要望に応えるべく、作曲、レコーディング、編集、ミキシングなどの作業において最高級のサウンドクオリティーと直感的な操作を両立し、高度に洗練されたさまざまなオーディオ/MIDIのツールを装備しています。
 今回発売する『VOCALOID Editor for Cubase』は、「VOCALOID」を「Cubase」で使用できるようにするソフトウェアです。プロフェッショナルの現場の要求に応える「Cubase」の豊富な機能を使って編集したり、歌声にエフェクトなどの効果を加えることが可能となります。「VOCALOID」を使っているユーザーの制作の自由度が高まるだけでなく、「Cubase」を使っているユーザーにとっても歌の制作や歌のアレンジが容易になり、レコーディングの仮歌づくりから発表する楽曲の仕上げまで、幅広く活用できます。また、本格的な音楽制作を行っていなかったクリエーターにとっても強力なツールとなります。

 詳細は以下の通りです。

主な特長

1.「VOCALOID」と「Cubase」を使って一貫した音楽制作が可能に

『VOCALOID Editor for Cubase』により、DAWソフトウェアのフラッグシップモデル「Cubase」の環境で歌声合成を使った楽曲制作が可能となります。プロフェッショナルの現場の要求に応える「Cubase」の豊富な機能を使って編集したり、表現を広げるエフェクトなどの効果を簡単に加えることができます。「VOCALOID」を使った従来の制作環境ではあらかじめ伴奏を用意しておく必要がありましたが、その作業を歌声のパートを制作しながら行えるようになり、他のパートも含めた入力・録音から音質の調整などのミキシング、トラックダウンまでの楽曲制作を一貫して行うことが可能となります。

2.「VOCALOID3エンジン」による高い表現力と豊富な歌声ライブラリ

『VOCALOID Editor for Cubase』には最新の「VOCALOID3エンジン」を搭載しています。合成アルゴリズムの改良と合成音の品質向上により、自然でなめらかな歌声の合成を実現しています。歌声には、各社から発売されている個性豊かな「VOCALOID3」または「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリ(別売)が使用できます。「VOCALOID」の歌声に「Cubase」のリバーブやエコーの効果をつけたり、ピッチエフェクトで個性的な演出を行ったり、音質や音量調整、フェードイン/アウトなど、高品質なミキシングを行うことも可能です。

3.新たな手法でボーカルの“制作”やアレンジが可能に

DAWソフトウェアを使ったボーカルやコーラスの録音では、マイクやオーディオインターフェースなどが必要になりますが、『VOCALOID Editor for Cubase』を使えば、歌詞とメロディを入力するだけで歌声のパートを作ることができます。メロディは楽器のパートと同じように音符データとして入力することが可能で、歌詞を入れ替えたり曲の構成を変えるなどのさまざまなアレンジを簡単に試すことができます。また、楽器のパートだけでなく歌詞やメロディも編集可能な状態のデータを保存することができるため、オンライン上の共同作業で曲のアレンジを行い仕上げていくことも可能となります。さらに、「Cubase」に備わっているビデオ再生機能を使って、映像に合わせた楽曲制作も効率的に進められるようになります。

動作環境

スタインバーグ社「Cubase 6.5」「Cubase 7 / Cubase Artist 7」(Windows)専用

  • * 『VOCALOID Editor for Cubase』単独では動作しません。
    別売の「VOCALOID3」または「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリおよび「Cubase 6.5」「Cubase 7 / Cubase Artist 7」が必要となります。
  • * Cubase 6.0 Cubase 6.5以前Cubase Artist、Cubase Elements、Cubase AIなどは非対応。
  • * Cubase 6.5 Cubase 7 / Cubase Artist 7の動作環境に準じ、また、歌声ライブラリ用のハードディスク容量も必要です。
対応OS Windows 7 (32bit/64bit)
CPU Intel / AMD デュアルコアプロセッサー
必要メモリー 2GB 以上
ハードディスク - VOCALOID Editor for Cubase :200MB以上の空き容量
- Cubase(別売) :8GB以上の空き容量
- 歌声ライブラリ(別売) :2GB*+200MB以上の空き容量

*2GBはVY1V3の場合です。歌声ライブラリの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください。

ディスプレイ 1280×800 ピクセル以上 - フルカラー
その他 ・オーディオデバイス:Direct X または ASIO 対応デバイス (ASIO 対応デバイスを強く推奨)
・ダブルレイヤーDVD-ROMドライブ
・USB端子:Cubase付属のUSB-eLicenser(コピー・プロテクト・キー)接続用
・インターネット接続環境: ライセンスアクティベーション、ユーザー登録など

*アクティベーション作業を行うためにVOCALOID Editor for Cubaseを使用するコンピュータがインターネットに接続されている必要があります。

  • * 上記の動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピューターにおける動作を保証するものではありません。
  • * コンピューターの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。

*VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。

*CubaseはSteinberg Media Technologies GmbHの登録商標です。

*その他の文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。

この件に関するお問い合わせ先

■報道関係の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
広報部 宣伝・ウェブコミュニケーショングループ 担当:木崎
〒108-8568 東京都港区高輪 2-17-11
TEL:03-5488-6605
FAX:03-5488-5063

■一般の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
VOCALOID Editor for Cubase専用窓口
http://www.vocaloid.com/support/
(お問い合わせはメールでの対応のみとさせていただいております。)

※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

ホーム > 製品情報 > 音楽制作機器 > 音楽制作ソフトウェア

関連画像

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Reader®が必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。

Adobe® Reader™

ページトップへ戻る