ニュースリリース

2013年10月09日 [音楽制作]

歌声合成ソフト「VOCALOID™」を使った楽曲制作がより身近に

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』が
「Cubase 7 シリーズ」全グレードに対応

− 新たにCubase Elements 7 / AI 7 / LE 7にも対応、「VOCALOID™3 Job Plugin」の対応も拡大 −

PDFダウンロード(238Kb)

ヤマハ ソフトウェア 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』 オープンプライス

ヤマハ ソフトウェア
『VOCALOID Editor for Cubase NEO』
オープンプライス

 ヤマハ株式会社は、歌声合成ソフトウェア「VOCALOID™(ボーカロイド)」(注1)の機能をSteinberg Media Technologies GmbH(以下スタインバーグ社、注2)の音楽制作用DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトウェア「Cubase(キューベース)」(注3)に組み込むソフトウェア『VOCALOID Editor for Cubase NEO』のバージョンアップを行います。このバージョンアップにより、「Cubase 7 シリーズ」の全グレードで「VOCALOID™」を使った楽曲制作が楽しめるようになります。また、ボーカロイドの楽曲データに対してさまざまな処理を一括して行う「VOCALOID™3 Job Plugin」の対応も拡大します。
 「VOCALOID™3 Job Plugin」に関するアップデータは、本日公開します。
 「Cubase 7 シリーズ」全グレードに対応するアップデータは、近日中に公開を予定しています。

  • ※ 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』は単体では使用できません。
    別売の「VOCALOID3」対応歌声ライブラリと、DAWソフトウェア(製品版:「Cubase 7」「Cubase Artist 7」「Cubase Elements 7」、バンドル版:「Cubase AI 7」「Cubase LE 7」のいずれか)が必要となります。
    (Windows環境では、インポート作業により「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリも使用可能となります。)
  • ※ 「Cubase AI 7」は、スタインバーグ社製USBオーディオインターフェース「UR22」に同梱しています。
    「Cubase LE 7」が同梱される製品については、各バンドルメーカー様へご確認ください。
    (2013年10月9日現在)
  • ※ 『VOCALOID Editor for Cubase』(旧品番)もバージョンアップにより、Windows環境の「Cubase 7 シリーズ」全グレードで使えるようになります。
  • ※ それぞれのソフトウェアで必要なバージョンの条件、アップデータなどの詳細は、次の製品情報サイト、および、ボーカロイド、スタインバーグ社のサイトでご確認ください。
    『VOCALOID Editor for Cubase NEO』『VOCALOID Editor for Cubase』製品情報
    http://www.vocaloid.com/lineup/cubase/

製品の概要

 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』は、スタインバーグ社のソフトウェア「Cubase 7 シリーズ」に組み込むことで、WindowsまたはMacのいずれの環境でも「VOCALOID™」を使った楽曲制作が可能となるソフトウェアです。バージョンアップにより、プロフェッショナルなニーズに応えるフラッグシップモデルの「Cubase 7」やミッドレンジグレードの「Cubase Artist 7」だけでなく、エントリーグレードの「Cubase Elements 7」や、ハードウェアに同梱される「Cubase AI 7」「Cubase LE 7」でも使えるようになります。これらのDAWソフトウェアをお使いの方は、『VOCALOID Editor for Cubase NEO』と「VOCALOID3」対応の歌声ライブラリをインストールすれば、気軽にバーチャルボーカリストを使った楽曲制作を楽しんでいただくことができます。
 また、『VOCALOID Editor for Cubase NEO』は、今回のバージョンアップにより、WindowsだけでなくMacの環境においても「VOCALOID™3 Job Plugin」に対応します。この対応により、入力した音を四分音符に変える、スタッカートにするなど、さまざまな処理を一括でボーカロイドのデータに行うことができ、楽曲制作や仕上げの効率が向上します。
 当社は、幅広いプラットフォームで「VOCALOID™」を使った楽曲制作を可能にするだけでなく、簡単に表情豊かな表現が得られる編集支援ソフトなどもサポートしていくことにより、アーティストやクリエーターだけでなく、幅広い方々に歌や曲作りの楽しみを提案してまいります。

 詳細は以下の通りです。

主な特長

1.「Cubase 7 シリーズ」全グレードで「VOCALOID™」を使った音楽制作が可能に

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』をDAWソフトウェア「Cubase 7 シリーズ」に組み込み、お好みの「VOCALOID3」対応の歌声ライブラリを用意することにより、歌声合成を使った楽曲制作が可能となります。バージョンアップにより、スタインバーグ社製USBオーディオインターフェース「UR22」に同梱される「Cubase AI 7」などでも動作するため、お使いの環境に簡単に「VOCALOID™」による歌声合成機能を組み込むことができます。
「Cubase」の環境では、歌声のパートと伴奏のパートの制作を並行して進めることが可能となり、「Cubase」の豊富な機能を使って、他のパートも含めた入力・録音から音質の調整などのミキシング、トラックダウンまでの楽曲制作を一貫して行うことが可能となります。

  • ※ 「VOCALOID™」による歌声合成は、「Cubase 7 シリーズ」のインストゥルメントトラックで使用することができます。使用できるインストゥルメントトラック数や制作環境は、使用する「Cubase 7 シリーズ」のグレードによって異なります。

2.楽曲データに対してさまざまな処理を一括して行う「VOCALOID™3 Job Plugin」に対応

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』は、今回のバージョンアップによりMacの環境においても「VOCALOID™3 Job Plugin」に対応します。「VOCALOID™3 Job Plugin」は、打ち込まれた「VOCALOID™」の楽曲データに対して一括して処理を行うもので、打ち込んだ全ノートを四分音符に変える、スタッカートにするなど、さまざまな処理を簡単に行うことができます。
さらに、今回のバージョンアップにより、Windows環境においては「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™」にも対応します。「VocaListener™」(ボーカリスナー、略称:ぼかりす)は、独立行政法人産業技術総合研究所によって研究開発された、録音された人間の歌声からその歌い方をまねて歌声を合成できる技術です。震えるような歌声、しゃくり、こぶし、抑揚のあるビブラートなどを元の歌声から読み取り、その歌い方を「VOCALOID™」の個性豊かな声質の歌声でまねることが可能となり、これまで、調整が難しかった人間的なボーカロイド歌唱を簡単に創りだすことができます。

  • ※ 「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™」は、Macの環境には対応していません。

3.「VOCALOID3エンジン」による高い表現力と豊富な歌声ライブラリ

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』には、最新の「VOCALOID3エンジン」を搭載しています。合成アルゴリズムの改良と合成音の品質向上により、自然でなめらかな歌声の合成を実現しています。豊富な「VOCALOID3」対応歌声ライブラリを使ってバーチャルボーカリストの歌声を楽しめるだけでなく、「VOCALOID™」の歌声に「Cubase」のリバーブやエコーの効果をつけたり、ピッチエフェクトで個性的な演出を行ったり、音質や音量調整、フェードイン/アウトなど、高品質なミキシングを行うことも可能です。

1) 「VOCALOID™(ボーカロイド)」

当社が2003年に開発した、歌詞とメロディーを入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術および、その応用ソフトウェア。「VOCALOID」のユーザーが、個人あるいはオンライン上の共同作業で制作した楽曲は、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画ポータルサイトに多数発表されており、大きな話題を呼んでいる。
「VOCALOID」に活用されている歌唱音声合成技術に関する発明は、平成25年度全国発明表彰の特別賞「日本弁理士会会長賞」等を受賞。

2) Steinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ社)

1984年設立、本社:独・ハンブルグ市。音楽制作環境の形を確立した「Cubase(キューベース)」、レコーディング、ポストプロダクション、サラウンドプロダクションなどにおけるプロフェッショナルの高い要求に応える「Nuendo(ヌエンド)」など、幅広いソフトウェア製品を開発している。2005年1月に当社が普通株式全株を取得、当社とスタインバーグ社の開発スタッフが一丸となり、両社の技術、ソフトウェアとハードウェアのシナジーによる優れた音楽制作環境を提供しており、今春には、ポストプロダクション等の業務制作市場向け音響システム『Nuage(ヌアージュ)』を当社から発売している。

3) 「Cubase(キューベース)」

「クリエーター・アーティストの思いのままに」という理念のもと、スタインバーグ社の四半世紀を超える音楽制作ソフトウェア開発の経験から生まれたDAWソフトウェア。ボーカルのピッチを自動的に補正するオーディオエフェクト「PitchCorrect」、アンプとキャビネットやエフェクターなどを自由に組み合わせて音づくりが可能なギターエフェクト「VST Amp Rack」、楽曲のコード感をトータルにコントロールする画期的な「コードトラック」など、クリエイティブでスピーディーな音楽制作を可能にする、さまざまなオーディオ/MIDIのツールを装備しており、プロフェッショナルなニーズに応えるフラッグシップモデルの「Cubase 7」、音楽制作機能を厳選して搭載したミッドレンジグレードの「Cubase Artist 7」、エントリーグレードの「Cubase Elements 7」、ヤマハやスタインバーグの一部のハードウェアへのバンドル版である「Cubase AI 7」、その他のハードウェアへのバンドル版「Cubase LE 7」をラインアップしている。

参考:必要なソフトウェアバージョンとアップデータ公開予定日

  • ※ 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』『VOCALOID Editor for Cubase』は単体では使用できません。
    別売の「VOCALOID3」対応歌声ライブラリと、DAWソフトウェア(製品版:「Cubase 7」「Cubase Artist 7」「Cubase Elements 7」、バンドル版:「Cubase AI 7」「Cubase LE 7」のいずれか)が必要となります。
    (Windows環境では、インポート作業により「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリも使用可能となります。)
  • ※ 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』は、Win/Mac両方の環境に対応します。
  • ※ 『VOCALOID Editor for Cubase』は、Win環境のみ対応します。

「Cubase Elements 7」「Cubase AI 7」「Cubase LE 7」Win/Mac環境での
『VOCALOID Editor for Cubase NEO』『VOCALOID Editor for Cubase』の使用

  • 「Cubase Elements 7」「Cubase AI 7」「Cubase LE 7」:Ver.7.0.6以降(近日公開予定)
  • 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』『VOCALOID Editor for Cubase』:Ver.1.0.4(10月9日公開)
  • ※ 「Cubase 7」「Cubase Artist 7」Win/Mac環境では、下記の場合を除き、現在のバージョンで対応済みです。

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』Mac環境 での「VOCALOID™3 Job Plugin」の使用

上記の「Cubase 7 シリーズ」の条件加え、

  • 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』:Ver.1.0.4(10月9日公開)
  • ※ Win環境では、当初より「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™」を除く「VOCALOID™3 Job Plugin」に対応済みです。

『VOCALOID Editor for Cubase NEO』 『VOCALOID Editor for Cubase』Win環境での
「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™」の使用

上記の「Cubase 7 シリーズ」の条件加え、

  • 『VOCALOID Editor for Cubase NEO』:Ver.1.0.4(10月9日公開)
  • 「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™」:Ver.1.0.2(10月9日公開)
  • ※ 「VOCALOID™3 Job Plugin VocaListener™ 」は、Macの環境には対応していません。

*VOCALOID(ボーカロイド)は、ヤマハ株式会社の登録商標です。

*Cubaseは、Steinberg Media Technologies GmbHの登録商標です。

*VocaListenerおよびぼかりすは、独立行政法人産業技術総合研究所の登録商標です。

*その他の文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。

この件に関するお問い合わせ先

■報道関係の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
広報部 宣伝・ウェブコミュニケーショングループ 担当:木崎
〒108-8568 東京都港区高輪 2-17-11
TEL:03-5488-6605
FAX:03-5488-5063

■一般の方のお問い合わせ先

VOCALOID Editor for Cubase専用窓口
http://www.vocaloid.com/support/
(お問い合わせはお問い合わせフォームでの対応のみとさせていただいております。)

※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

ホーム  > 製品情報  > 音楽制作機器  > 音楽制作ソフトウェア  > VOCALOID™  > VOCALOID™ Editor for Cubase NEO

ボーカロイド公式サイト http://www.vocaloid.com/

スタインバーグ サイト http://japan.steinberg.net/

スタインバーグ サポート http://japan.steinberg.net/jp/support.html

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Reader®が必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。

Adobe® Reader™

ページトップへ戻る