ニュースリリース

2015年04月08日 [音楽制作]

「Cubase Pro」のコアテクノロジーを凝縮した最新バージョン

CUBASE ELEMENTS

− 音楽制作用DAWソフトウェアのエントリーグレード、4月中旬発売 −

PDFダウンロード(1,164Kb)

スタインバーグ ソフトウェア『Cubase Elements』 オープンプライス

スタインバーグ ソフトウェア『Cubase Elements』
オープンプライス

 株式会社ヤマハミュージックジャパン(注1)は、Steinberg Media Technologies GmbH(注2、以下、スタインバーグ社)が開発した音楽制作用デジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア「Cubase(キューベース)」シリーズのラインアップとして、「Cubase Pro」のコアテクノロジーを凝縮したエントリーグレード『Cubase Elements(キューベース エレメンツ)』を、4月中旬に発売します。

価格と発売日

品名 品番 価格 発売日
スタインバーグ ソフトウェア
『Cubase Elements』
CUBASE EL/R オープンプライス 4月中旬
  • ◎ バージョン8のインストールディスクを付属した『Cubase Elements』は、4月15日からの出荷を予定しています。
  • ◎ 店頭販売する上記のパッケージ版に先がけてSteinberg Online Shop でダウンロード販売を行います。詳細は、スタインバーグサイトをご参照ください。
  • ◎ 最新バージョン グレースピリオドについて
    2015年1月17日(土)以降に、「Cubase Elements 7」をご購入されライセンスのアクティベーションをされたお客様は、無償で最新のダウンロード版『Cubase Elements』バージョン8にバージョンアップいただけます。
    無償バージョンアップの方法などの詳細は、スタインバーグサイトにてご案内いたします。
  • ◎ スタインバーグ サイト http://japan.steinberg.net/

製品の概要

 『Cubase Elements』は、デジタル・オーディオワーク・ステーション(以下DAW)市場において高いシェアを誇る「Cubase」シリーズのラインアップとして、「Cubase Pro」のコアテクノロジーを凝縮した音楽制作ソフトウェアです。
 複数のパッドに任意のコードを割り当ててMIDIトラックやコードトラックの入力に使用できる「コードパッド」や豊富なVSTプラグインエフェクト、VSTインストゥルメントなどにより、クリエイティブでスピーディーな音楽制作を可能にします。

「Cubaseシリーズ」機能比較表

  Cubase
Pro 8
Cubase
Artist 8
Cubase
Elements 8
Cubase
Elements 7
(参考)
オーディオ関連機能
最大ビット/ サンプルレート 32bit/192kHz
最大オーディオトラック数 無制限 64 48 48
VariAudio - - -
AudioWarp - -
VCAフェーダートラック - - -
MIDI 関連、作曲&シーケンス機能
最大MIDI トラック数 無制限 128 64 64
譜面作成・印刷機能 ○(簡易) ○(簡易) ○(簡易)
コードトラック
コードアシスタント ○(フル機能) ○(限定機能) - -
五度圏表示 - -
近接コード表示 - - -
コードパッド -
VST プラグインエフェクト
付属オーディオエフェクトプラグイン数 71 51 41 39
VST インストゥルメント
インストゥルメントトラック 無制限 32 24 24
付属VST インストゥルメント数 8 8 3 3
HALion Sonic SE 2音色数 1410音色 1044音色 688音色 -
Groove Agent SE 4音色数 179プリセット 179プリセット 96プリセット -

『Cubase Elements』動作環境

対応OS Mac OS 10.9、10.10 (32bit/64bit) Windows 7、8.x (32bit/64bit)
CPU Intel / AMD デュアルコアプロセッサー
必要メモリー 4GB 以上
ハードディスク 10GB 以上の空き容量
ディスプレイ 1366×768 ピクセル以上 (推奨 1920×1080 ピクセル-フルカラー)
オーディオデバイス Core Audio 対応デバイス Windows対応デバイス (ASIO対応推奨)
その他 DVD-ROMドライブ(同梱のDVDでインストールする場合)
インターネット接続環境:プログラムダウンロード、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録など
  • * 上記の動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピューターにおける動作を保証するものではありません。
  • * コンピューターの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。

  • 1) 株式会社ヤマハミュージックジャパン
    日本国内における楽器・音響機器卸販売および教室事業を行うヤマハ株式会社の100%子会社。
    本社:東京都港区。
  • 2) Steinberg Media Technologies GmbH
    音楽制作用ソフトウェア等の開発、販売行うヤマハ株式会社の100%子会社。1984年設立。
    本社:独・ハンブルグ市。

*文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。

この件に関するお問い合わせ先

■報道関係の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
広報部 宣伝・ウェブコミュニケーショングループ 担当:木崎
〒108-8568 東京都港区高輪 2-17-11
TEL:03-5488-6605
FAX:03-5488-5063

■一般の方のお問い合わせ先

スタインバーグ・コンピューターミュージック・インフォメーションセンター
ナビダイヤル 0570-016-808
(電話受付: 祝祭日を除く月~金/11:00~19:00)
ウェブサイト http://japan.steinberg.net/jp/support.html

※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

関連画像

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Reader®が必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。

Adobe® Reader™

ページトップへ戻る