ニュースリリース

2015年08月25日 [ネットワーク・情報機器]

Web会議用スピーカーフォンシェアNo.1のヤマハ新スピーカーフォン

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン
『YVC-300』

「YVC-1000」の高品質な音声処理技術を搭載、
スマートフォンの電話利用時にも使える「PJP-20UR」の後継モデル

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 『YVC-300』 本体価格50,000円(税抜)

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 『YVC-300』
本体価格50,000円(税抜)

ヤマハ株式会社は、高音質ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン『YVC-300』を、10月初旬から全国で発売いたします。

価格と発売時期

品名 モデル名 本体価格 発売時期
ユニファイドコミュニケーション
スピーカーフォン
YVC-300 ブラック 50,000円(税抜) 2015年10月初旬
ACアダプター YPS-USB5VJ   4,800円(税抜) 2015年10月初旬
連結ケーブル YCBL-DC3M   4,800円(税抜) 2015年10月初旬

製品の概要

当社は2006年から遠隔会議システム市場に参入し、「話しやすい」「聞きやすい」会話を実現する音声会議システム「Projectphoneシリーズ」を販売してきました。
以来、高音質・高品質、豊富なラインナップや充実したサポートなど、高い評価を受け、国内の会議用マイクスピーカー市場においてシェアNo.1を確立しております。
当初は主に企業の遠隔会議(Web会議・ビデオ会議・電話会議)システムを中心に展開してきましたが、2014年には遠隔授業・講義・セミナーや遠隔相談会など、近年ニーズが拡大している会議以外の用途に対応し、音響設備やハンドマイクを使ったコミュニケーションにも対応するなど新しい音響技術を搭載した「YVC-1000」を発売しました。
今回発売する「YVC-300」は、4~6名規模の会議室にて遠隔コミュニケーションを行うことを想定した「PJP-20UR」の後継モデルです。「YVC-1000」と同等の高品質の音声処理技術を搭載し、USBバスパワーのスピーカーフォンの中では最大クラスの音量を出力可能です。

  • *(株)シード・プランニング調べ(2015年3月)。

YVC-300 主な特長

1. 「YVC-1000」で評価された高品質な音声処理技術を搭載

「YVC-300」には高性能の適応型エコーキャンセラーをはじめ、ヤマハが長年培ってきた音声処理技術を数多く搭載。マイクで収音した音から人間の声を高い精度で判定する技術Human Voice Activity Detection(HVAD)をさまざまな音声処理に組み込むことにより、音声とノイズをしっかり仕分けして、「話しやすく」「聞きやすく」「疲れない」音声コミュニケーションを実現します。

【ヤマハの音声処理技術】

  • ストレスなく双方向会話できる「適応型エコーキャンセラー」
    スピーカーの再生音を、マイクが拾うことで発生するエコーを除去。20kHzまでの音声を処理し、よりスムーズな双方向会話を実現します。
  • 発話者を自動で追尾する「マイク自動追尾」
    話者位置検出機能により、声の方向を自動で追尾。物音には反応せずに、人の声のみをとらえて収音します。
  • マイクに近い人と遠い人の音量を調節する「オートゲインコントロール」
    マイクで収音した大きな音も小さな音も、最適な大きさに調整。マイクからの距離や声量の違いによって生じる通話先での音量差を低減します。
  • ノイズを消して声だけを伝える「ノイズリダクション」
    プロジェクターやエアコンなどから発生する定常的なノイズがある場合でも、マイクで収音した音声からノイズ成分を除去します。
  • 声が響きやすい空間でもクリアに伝える「残響抑圧」
    部屋の特性に起因する残響成分を抑圧処理。残響が多い空間でも、通話先にクリアな音声を届けます。

2. 音量は「PJP-20UR」の2倍、USBバスパワーとは思えないほどの「大音量」を実現

「YVC-300」はUSBバスパワーによる電源供給ながら、瞬間最大音量91dB、再生周波数帯域190~20000Hzを実現、「PJP-20UR」と比べて聴感上2倍の大音量になりました。音の大きさ=聞こえやすさ、伝わりやすさとなり、6名程度の会議にて、しっかりメッセージが伝わり、ストレスのないコミュニケーションが可能になりました。

3. PC・スマートフォン・ビデオ会議システムなどと自在に接続できる、フレキシブルな接続性

PCベースのWeb会議では、USB接続。スマートフォンの電話回線を使った音声会議は、Bluetooth®接続*1。ビデオ会議システムとは、AUDIO接続(オーディオ入出力端子)*2。3つのインターフェースを搭載しており、デバイスや会議システムの種類を問わずフレキシブルに接続することができます。また、これら3種類のオーディオ入力ソースを同時に使用した場合は、オーディオミキサー機能により、異なるサービス間での相互通話が可能です。
さらに、NFCも搭載しており、NFC対応のスマートフォンやタブレットなら、複雑な操作や設定をしなくても簡単にBluetooth®接続を行うことができます。

  • *1 広帯域のオーディオコーデック(mSBC)に対応しています。
  • *2 ステレオミニ端子です。

4. オプションの連結ケーブルで連結が可能、10名規模の会議でも安心して使用できます

オプションの連結ケーブルを使用することで、もう1台の「YVC-300」と連結できます。10名規模の会議にも対応可能です。
連結利用時には、オプションのケーブル「YCBL-DC3M」とACアダプター「YPS-USB5VJ*3」が必要です。

  • *3 連結された「YVC-300」の電源供給用。

5. どこでも簡単に使える

手軽に持ち運ぶことができ、PCとUSB接続するだけで利用できるので、設備のない部屋でもすぐに遠隔会議を開始することができます。さらに「YVC-300」が周囲の環境に合わせて自動的に音響設定を最適化するため、どこでも快適な遠隔会議を行うことができます。

YVC-300 主な仕様

総合 外部インターフェース USB 2.0 Full Speed、Bluetooth、NFC(近距離無線通信)、
オーディオ入力端子(ステレオミニジャック)、オーディオ出力端子(ステレオミニジャック)
最大消費電力 2.5W
電源 USBバスパワー駆動:5V/500mA、AC電源駆動:AC100(50/60Hz)
※ACアダプターは別売りです。
電波障害規格 VCCIクラスA
動作環境条件 温度:0~40℃、湿度:20~85%(結露しないこと)
寸法 235(W)×46(H)×226(D)mm
質量 0.8kg
対応OS Windows 10(32bit/64bit)、Windows 8.1(32bit/64bit)、Windows 8(32bit/64bit)、
Windows 7(32bit/64bit)
Mac OS X 10.10、Mac OS X 10.9、Mac OS X 10.8
USB:USB 2.0以降
Bluetooth Bluetooth バージョン:Ver.2.1+EDR
対応プロファイル:HFP(1.6)、A2DP
対応コーデック:CVSD、mSBC、SBC
無線出力:Class2
最大通信距離:10m(障害物がないこと)
NFC 対応機種:NFC対応Android機器 Ver5.0、4.4、4.3、4.2、4.1
付属品 USBケーブル(3m)、取扱説明書(保証書含む)
その他 ファームウェアアップデート(PCよりUSBで転送)
オーディオ マイク 単一指向性×3
スピーカー フルレンジ×1
音量 瞬間最大91dB(0.5m)
周波数帯域 収音:100Hz~20,000Hz、再生:190Hz~20,000Hz
信号処理 適応型エコーキャンセラー、ノイズリダクション、マイク自動追尾、オートゲインコントロール、残響抑圧
オプション ACアダプター 品番:YPS-USB5VJ
定格入力:AC100V 50/60Hz
定格出力:DC5V 1A
連結ケーブル 品番:YCBL-DC3M
ケーブル長:3m
端子形状:ステレオミニ×2 – ステレオミニ×2

「YVC-300」を2015年9月30日(水)~10月2日(金) 東京ビッグサイトにて行われるITProEXPO (http://expo.nikkeibp.co.jp/itpexpo/2015/)に出展します。

【製品情報】

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン 『YVC-300』
http://jp.yamaha.com/products/communication/

※文中の商品名・社名等は、当社や各社の商標または登録商標です。

この件に関するお問い合わせ先

■報道関係の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
広報部 宣伝・ブランドマネジメントグループ 窪井、千葉
〒108-8568 東京都港区高輪 2-17-11
TEL:03-5488-6605
FAX:03-5488-5063

■一般の方のお問い合わせ先

ヤマハ株式会社
音声コミュニケーション機器お客様ご相談センター
TEL:03-5651-1838
FAX:053-460-3489
ウェブサイト:http://jp.yamaha.com/products/communication/

※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Reader®が必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のサイトより無料でダウンロード可能です。

Adobe® Reader™

ページトップへ戻る